2010年10月18日月曜日

終わった。

今シーズン、終わりましたね。
なんちゅーか、後半戦ええとこなしでした。
はい。阪神タイガースの話です。
今年はご縁があり、何度か甲子園に足を運ばせて
もらったのですが、なんとも情けない限りです。
しかし!! 過ぎた事を悔やんでもしょうがないので
今年を反省材料にして、来年に向けて気持ちを切り替えて
ほしいものです。
裏切られても裏切られても、嫌いになれない
我が阪神タイガースです。

2010年10月4日月曜日

6ヶ月ぶりの。

投稿です。
あれもこれもと思いながら、ついつい、、。
先日、今年最後の甲子園に行ってまいりました。
優勝のかかった、大事な巨人戦の試合です。
はい、結果は負けました。
それから坂を転がり落ちるように
阪神の火は消えていきましたね。
後はスポーツニュースの報じる通りです。
いままた、打線が復活したようですが
ひょっとして優勝したくないのか??
思わざるを得ませんね。とほほほ。
やけにビールがほろ苦い、、。

2010年4月25日日曜日

和歌山ドライブ

先日、土曜日にお休みを頂いて
和歌山までドライブに行ってまいりしました。
運転するのが、もっぱら仕事での運転ばかりで
車を運転することを楽しんでないなあ〜
と思ったのが、今回のドライブのきっかけでした。
もちろん、子供たちに言っても二人とも
「行かない」の返事ですので、
またしても嫁さんと二人です。
最近どこかへ出かけるとしたら、
たいがい夫婦二人です。
おかしなもんで、妙に年をとったような気になるのは
不思議です。
で、行き先はとりあえず、海が見えるところという
リクエストに応えて、太平洋側を選択。
で、以前より和歌山の魅力をたっぷり教えてくださる
お客様に和歌山一の美しい海岸を聞いて、
午前中に西宮を出発しました。
阪神高速湾岸線を走り、阪和道路を走る事一時間半で
湯浅へ到着しました。
昼飯の時間なので、何か海の幸おいしいものを
食べさせてくれるお店を探して、駅前を散策しました。
しかし、なんというか湯浅は昭和の香りがふんだんに
漂う界隈です。スタンドでおすすめの店を聞いていたので
その店を探して、洋品店のおばちゃんに道を
聞いたら、それはもう親切に教えてくれます。
到着したのは、「海彦」という小料理屋で
のれんをくぐると、ご夫婦が笑顔で迎えてくださいました。
私が頼んだのは、やっぱり海鮮定食。
相方は夢のしらす丼をオーダーし、
ちょっと私だけビール。
海鮮定食の内容ですが、これが阪神間では
とてもお目にかかることのできない内容です。
一番の目玉は、たこの子。
これは本当にうまかったんです!!
その後、おすすめの白崎海岸まで車で30分程度。
これは絶景でした。
記憶にある限り、こんな光景は見た事がありません。
むき出しの白い岩肌が目の前に迫ってくる
感覚で、ここはパワースポットとも言えるでしょうね。
感動です。
その後、灯籠祭りを観に、もう一度
湯浅に戻る途中の海岸線でサンセットを
カメラに収め、灯籠祭りを堪能して
帰路につきました。
命の洗濯ですね。
奥深い和歌山、まだまだ見所盛りだくさんです。
ま、ちなみに奥さんは夕日の頃から助手席で
爆睡でしたけど!!
醤油の発祥地、湯浅で購入した、濁りびしお。
冷や奴が驚くほど引き立ちます。
また近いうちにもう一度和歌山行きますので。
A様、またおすすめスポットよろしくお願いしますね!!
ドライブっていいなあ〜!!

2010年4月17日土曜日

グラン・トリノ

最近映画館に足を運ぶ事がめっきり少なくなり、
それでも見たい映画もあって
ツタヤのディスカスを利用してます。
返却日が決まってないので、
休みが不定期な人間にとっては
なかなか重宝します。
そんな中で、先日時間があったので
かねてより届いていた『グラン・トリノ』を
観ました。
最近映画を観ても、それほど感動を受けなくなったのは
自分の年のせいか、映画自体の質が落ちてるのか
わかりませんが、今回も中の上、、、、といったところです。
内容はとても社会的で、民族を超えての互いの
相互理解に欠けてる現社会の縮図での
出来事で、今の世界的な紛争に一石を投じる内容です。
特にラストは壮絶で、観る者の想像を超えたラストです。
全体的に言えばおもしろい映画でした。
ただね、それだけなのです。
映画が悪いのか、自分が悪いのか、、。
自分でしょうね。悲しい限りです。
若い頃にはもっといろんな事に感動できた
はずなのにね〜。
ただ!!!!! クリント・イーストウッドは渋い!!
年をとっても、じじいになっても、
私にとっては永遠のダーティーハリーです!!
めちゃくちゃ渋い!! 
映画の中で、モン族のチンピラにむかって
指でピストルの形で照準を合わせるシーンが
あるのですが、まさにハリー・キャラハンなのです。
最近は監督業の方がかなり評価されていて
スクリーンで観る事もあまりなくなりましたけど。
そうです。今回の映画なら10代の頃に観た
ダーティ・ハリーシリーズの方が心の中に響いていて
未だに私のバイブル的映画となっています。
メッセージ性で言えば、グラン・トリノの方が
かなり訴えてくるのにです。
不思議なものですね。
今回はそんな若さゆえの感受性の鋭さに
驚かされた映画でした!!
なんのこっちゃ。
フォード・トリノもかっこよかったですよ。

2010年4月10日土曜日

接客。

基本的に、私はあまりスーパーへ
買い物をしに行くことってあまりありません。
日々の買い物などは嫁さんがしているし
今の店舗を開設してからは、日々の食材を
買いにスーパーへ行くということが
ほとんどなくなりました。
個人的には料理も好きなので
買い物も好きなほうなのですがね。
そんな私ですが、先日久方ぶりに
夕方遅くに某スーパーへ立ち寄った時のことです。
買いたいものをおおかたかごに入れ、
レジ近くのパン売り場で、パンを吟味していたところ
なにやらレジが騒がしいのです。
レジが騒がしいというか、似つかわしくない
大声で叫んでるというか、、。
好奇心から思わず声のするレジの列に
並んでる自分がいました。
その声の主は、若い男性店員で、
最近の販売員に独特の甲高い声で
値段を読み上げ、買い物袋持参のお客には
おおげさなくらいに頭を下げて、礼を述べてます。
おいおい、ここはなんや、ディズニーランドか??
おつりを渡すときはもちろん両手を添え、
「ヴぁりがとうごずぅいむあすうぅうう」。
「むぁたお越しくぅどぅさぁいむぅあせえぇえ~」。
最後にとびきりの笑顔でにっこり。
そのとき、わたしは思い出しました!!
この人、前にもここにいた!!!このレジで
今と同じように接客してはった!!
その時も、おいおい、男のくせに妙に気味悪いやんけ。
って思ったけど!! 不思議と嫌な気がしないのです。
いや、嫌な気がしないどころか、、、、。決して心地いいわけでは
ありませんが、何かこう、、、惹きつけられるというか、、。
そして、ふと周りを見渡してみると、気のせいか
若干このレジだけ心なしか、込んでるような気が、、、。
ようく観察してみると、まず彼はいわゆる男前ではありません。
だけど、笑顔にうそ臭さがないのです。
後輩であろうもう一人の男性職員が質問しても
同じ笑顔で接しています。
そして、お客の些細なことにおおげさなほどの
「ヴぁりぐぅあとうごずぃわいますぅぅ~」。
しかし、手は止まることなくきびきびと行動してます。
な、な、な、な、なんや、、この人、チェッカーのキングやんけ!!
彼に袋は結構ですというて、お礼を言うてもらいたい!!
そこで、私もお箸は結構です、、と申告してみた!!
「ヴぁりぐぅあとうごずぃわいますぅぅ~!!」
妙にテレながら、い、い、いえ、、と返す私です。
商品を袋につめてると、後ろに並んでた女性が
「いつも笑顔でありがとうございます。」
と、話してました。
そうか、やっぱり彼はいつも笑顔なんやな!!
いつも笑顔でいるということがどれだけ難しいことか
考えたら、彼のプロ根性に脱帽です。
ただのにやけ男ではありません。
同じ接客をする者として、おおいに見習いたい
1シーンでありました。
よし!! 次も彼のレジに並ぶで!!

2010年4月6日火曜日

FM cocolo

またしてもしばらくぶりのアップです。
書きたいこと、発信したいことはたくさんあるのに
日々に忙殺されてそのままに
なってしまってます。
もっと豆に発信しておけばよかったと
思う出来事がありました。
別に一人間が動いたところで
大きなうねりには勝てないのかもしれませんが、
それでも何かしら行動を起こしておくべきだったと
思うことってありますよね。
別に前置きほどたいした話ではないのですが
大好きだったラジオ局が、リニューアルになり
大好きだった洋楽をあまりかけてくれなく
なりました。
よくご来店頂くお客様には、もう気づいて
いただいてるかもしれませんが、
私はかなりの洋楽ファンなのです。
洋楽という言葉で音楽をひとくくりに
されるのも実は嫌なのですが、、、。
とにかくロック、オルタナティブ、ジャズ、R&B,何でも聴きます。
そして圧倒的に洋楽の割合のほうが多いのです。
そんなわがままなおっさんの好みにぴったりと
合致していたのが、大阪のFM cocoloだったのです。
とにかく洋楽専門のラジオチャンネルということで
US,UKに限らず、多彩な国の音楽を
流してくれる唯一のラジオ局だったのが
なくなりました。
この四月からはリニューアルということで
45オーバーの方に照準を合わせた選曲で
構成されるそうです。
うれしいような、悲しいような。
今、この国の音楽人口の割合は圧倒的に
邦楽派が占めるそうです。
(今のJ-Popは確かに素晴らしいですよね。)
そんな中、cocoloはリスナーを獲得するのが
難しかったのでしょうか。
それまでのこだわりをかなぐり捨てて、一気に
懐メロチャンネルへと変わってしまいました。
こんなことになるなら、せっせとメールや
ファックスか何かしらの形で大ファンであるということを
発信しておけばよかったと、つくづく思いました。
私だけではないはずです。そうやって一人ひとりが
動き出せば、物の流れは変わったのかもしれないなあ、
なんて冒頭で書いたようなことを思うのです。
なんにせよ、これからは音楽は垂れ流して
聞けるものではなくなりました。
それでも No Music,No Life.
心地のよい音楽を求めて今日もラジオに耳を傾けて
仕事します~!!

2010年2月20日土曜日

バンクーバー五輪

遅まきながら。
始まりましたね。バンクーバー冬季オリンピック!!
現時点で、日本のメダル獲得は三個です。
上村愛子の惜敗や
あれだけ物議を醸し出したスノーボードの国母選手も
惜しい結果に終わり、なんとも世界の厚い壁を
実感せずにはいられませんよね。
それだけに、スピードスケートの加藤、長嶋両選手や
昨日の高橋大輔の銅メダルの重みが伝わってきます。
あの表彰台にたどり着くまでの、彼らの日々の努力を
想像すると、ただただ頭が下がる思いですね。
いやあ〜!! スポーツはいいですね〜!!
見てるだけでも、その一人一人の選手の思いを
勝手に想像して、感動してしまいます。
なので、あのやたら感動しろとばかりに絶叫する
アナウンサーや、くっさい演出、、、、
要らないですねえ〜、、、、。
そんなことしなくても、十分感動をもらってます。

2010年2月12日金曜日

大阪オートメッセ

いよいよ大阪オートメッセ開催です。
昨日は、準備のため、インテックス大阪に行ってきました。
DPROプロショップのみんなで協力して、ブースを
出しております。皆さん、見に来てくださいね。
ちなみに、私は13日土曜日に行っております。

2010年2月7日日曜日

新人。

今年に入ってから、
クウォークはまたしても若返りました。
スタッフの平均年齢の事です。
なんと!!10代のスタッフが来てくれることになりました!!
今日で、約一ヶ月です。
以前に20代のニュースタッフの事を
喜び勇んでこのブログで取り上げた1週間後に
「すみません」の言葉を残し、彼は去って行きました。
僕なりにちょっぴりしょげました。
なので、今回もその口ちゃうんかいな〜との
思いから、この欄でご紹介するのは
控えていたのですが、
彼はなかなか骨のある若者です。
車が大好きということなので、車にたずさわる
だけで楽しいらしいです。
野球を長くやってきたらしい彼は、
挨拶が身体にしみついてますね。
当たり前の事と思われるかもしれませんが
意外に挨拶ができない社会人が多いものなのです。
彼は腹の底から声を出して、「おはようございます!!」
と、頭を下げます。素晴らしい!!
僕が思うに、スポーツを長くやってきただけに骨があります!!
仕事でミスをして指摘しても、めげませんし、
何よりもまっすぐです。
そして、これは賛否両論あるでしょうが
僕個人の見解として、野球人は素晴らしいという
結論に至りました。すみません。
しかし、僕らも精神修行から教えられました。
道具、グラウンド、仲間や家族、
全ての物に感謝することから始まります。
今の時代、スポコンは流行らないかもしれないけど
それでも普遍的に変わらないものも
確かに残っているような気がします。
今度こそ!! 頑張ってくれるのを
期待して、彼の頑張りに報いられるように
僕も目一杯頑張ります!!
なかなかの男前ですので、女性客をぐっと
惹き付けてくれる事にも期待してます!!
邪道ですがね(笑)

福山龍馬

新年から始まりましたね。
NHKの大河ドラマ、『龍馬伝』です。
以前にこのブログで書いたとも思うのですが
私は例に漏れず、坂本龍馬ファンの一人です。
最初は、そない歴史に名を残したわけでもない
ただの脱藩浪人が何故これほど日本人の心を虜にするのか
いまいち、理解に苦しんでましたが、
嫁さんに感化されて読んだ 司馬遼太郎の
「竜馬がゆく」で、ノックアウトされましたね〜。
それ以降、自分は竜馬ファンであると
地味に発信してきました。
京都伏見の寺田屋にも足を運びましたし、
いわゆる京都にある縁の地、三年坂あけぼの亭や
近江屋跡地なども巡ったり。
霊山にあるお墓にも御参りしたいところですが
いやいや、何年も行けてない親父の墓参りが先やろ
ということで、そちらには行ってませんが、、。
「竜馬がゆく」における坂本龍馬の何が最も魅力的かと
言うと、やはりその自由奔放な思考にあると思います。
使い古された言い方ですが、既存の物や慣習にとらわれない
彼の発想はその後の日本をも動かすほどの
発案だったり、行動だったりしますよね。
自らの会社の利益のために、犬猿の仲である薩摩と長州に
手を結ばせてしまう発想であるとか、僕はむしろ幕末志士としての
坂本龍馬より、起業家としての彼の生き方に感銘を
受けてしまいます。
もちろん、北辰一刀流の達人であり、幕末を駆け抜けた
偉大な幕末志士である龍馬にも感銘を受けることは確かですが。
そんなこんなで、坂本龍馬に関する本など、読んだりしてましたが
ある本のあとがきに、今の時代、坂本龍馬をはじめ
幕末の志士を演じられる俳優は一人もいないだろうと
書いてありました。
そうなんですよね。
鬱屈して抑圧され、それでも
自分の生きて来た意味をなす為に、時代の流れを変えるが
為に、この国の未来を思って、命をも投げ出した
志士達の切実なる思いを表現できる俳優は
日本がこれほど豊(?)になってしまった以上、
いないだろうなあ〜と、思います。
なので、22年の大河ドラマが 福山雅治での
坂本龍馬だと知った時、はっは〜ん、新しい龍馬像を
構築するつもりなんだなあ〜と、憶測を働かしました。
清貧を表現するのが不可能なら、別の側面での坂本龍馬を
表現するのは、期待が持てますよね。
そんな期待感で溢れて迎えた新年初めての放送から
約1ヶ月。
おもしろいです。
『龍馬伝』。
期待通りのできばえだと思います。
司馬遼太郎の小説を基本にしつつも、新しい物語を
作り上げて行くつもりであると
宣伝してたとおりの作りだと思います。
ただ!!!!!!!!
福山雅治はびっくりするほど、大根役者だと
思うのは僕だけでしょうか??
いや、新しい平成の龍馬像に彼ほどぴったりな
俳優はいないと思います。
確かに。
けど、どうも浮いてるんですよねえ〜。
演技の事等は僕はよくわかりませんが、
どう見ても龍馬が時代に合わないのです。
幕末のあの時代に、福山がいるのです。
『あんちゃんさ〜!!』と叫んでるのです!!
岩崎弥太郎役の、香川照之ですとか
乙女役の寺島しのぶなど、
芸達者が居並ぶ中で、どうしても目立ってしまうのでしょうか。
嫁さんは、あまりにかっこ良すぎる福山龍馬に
目をハートにして、見入ってます。
「福山雅治ってめっちゃ大根やな。」と言うと
「しゃーないやん。あんだけカッコええんやから。」
終わり。

2010年1月17日日曜日

1月17日。

15年前の今日。
阪神淡路大震災が発生しました。
死者6000人超。
大都市を襲った未曾有の震災でした。
私も西宮で被災した一人です。
当時、苦楽園の山の上の小さいプレハブに
住んでいた私たち家族は(長女2歳)
その日の未明に家全体を揺るがすような揺れで
飛び起きました!! 幸い家自体が軽かったのと
大きな家具もなかったので、怪我もなく
また家族、友人をなくすこと無く
何よりも尊い物を失わずに済みました。
しかし、震災がもたらすものとは
地震発生当時より、その後の生活をじわじわと
脅かすものでしたよね。仕事がなくなり
先への不安。避難勧告が出ていたので
住む所がない。
今でも覚えているのは、震災後に初めて見た
お笑い番組です。
地震の前と後でも、変わらず笑える自分でいれた事に
感謝しました。くだらないことのようですが、
当たり前の事を当たり前として受け止められる
日常こそ、とてもかけがえの無いものなんだと
思い知らされた経験でした。
もちろん、今こうしてその経験を口にできるのも
あの時に自分の大事なものを失わずに済んだからですよね。
あれから15年。
今回、ハイチでの悲しいニュースを見ると
一日も早い救援、復興を祈らずにはいれません。

異業種交流会。

初めて出席しました。
以前より、興味があり
またその必要性を痛感してはいたのですが
なかなか機会がなく、今日にいたるわけですが
今回は、かなり小規模なもので
嫁さんの知り合いにお誘い頂き、
新酒の試飲会もかねて、開催されるとの
ことで参加させて頂きました。
仕事が終わってから、夜8時前に西宮を
出て、心斎橋アメリカ村のど真ん中に
ある雑居ビルの屋上でちょっとした
パーティという感じの催しだったのですが、
すごく心地のいい空間に、人数も心地のよい
人数で、いい夜を過ごさせて頂きました。
もともと誘って頂いた方の交流を中心にした
集まりだったのですが、芦屋、西宮に住んでおられる方も
大勢おられて、少し店の宣伝なんかも混ぜ、
いろんな方とお話させて頂いたきました。
世の中、いろんな事を生業にしておられる方、
いろんな人生がそこにあるんだなあ〜と
つくづく思いますね。
普段はなかなかお知り合いになる機会が
巡ってこない方達との、交流会。
楽しいひとときでした。
その会場は誰でも借りられる事ができるそうで
そう遠くない将来には、うちとおつきあいのある
同業者とコラボでお客様感謝デーのような形で
小さな催しをできればいいなあ〜なんて
冬の冷たい都会の空気にさらされながら
思いを馳せながら帰途につきました。
また開催の際にはお知らせしますね〜。
今回お邪魔した会場です。
http://a-fu.org/

2010年1月11日、残り福

遅ればせながら、、、。
新年明けましておめでとうございます。
このところ、アップするたびに
ご無沙汰をお詫びしておりますが、
新年早々、早くもお詫びすることとあいなりました。
年明けくらい、すきっと行きたいところですが
これもまた自分らしいと言うことで、
今年も幕開けです。
しかし悲しいもので、あれだけ忙しかった
年末を怒濤のように過ごしてしまうと、
この正月休みと言うものを
素直に楽しめません。
家にいても、なにやらそわそわそわそわ....。
あげくの果てに、一日前倒して出勤して
普段できない事を細々とこなし、
今年も貧乏暇無しの一年の予感がひしひしとします。
そんな中、1月9,10,11日と西宮神社で
毎年恒例の恵比寿さんがあり、
最終日の残り福、行ってまいりました。
今年はちょうど三連休。10日の日はものすごい人出
だったらしいです。うちは仕事の関係上
11日に御参りしたのですが、
毎年子ども達も一緒に来ていたのですが
今年は二人とも来ない。..... ので
相方と二人です。
店を出て、阪神西宮方面へ歩いて行くに従って
なにやら、屋台の香ばしいにおいが漂ってきます。
もうすっかり街全体がお祭り気分ですね。
しかし三連休の中日にみんな御参りを済ませて
しまっていたのでしょうね。
今年の残り福は例年になく、人が少なかったように
思います。
そしてまた、夫婦二人です。
恐ろしく早く終わったえべっさんでした。
子ども達へのお土産に買ったたいやきに
妙に温もりを感じてしまう参拝でした。
今年も商売繁盛!!! 祈願しつつ
頑張ってまいりますので、
なにとぞよろしくお願いいたします!!